船富mamaの、つぶやき日記
広島市安芸区船越で牡蠣養殖を営む船富水産のブログです。
8月
2011.08.31(Wed)
8月も今日で終わり
毎月毎月、月日は本当に早い
ん
早すぎ
スポンサーサイト
17:09 /
未分類
/
▲
ゴミ
2011.08.29(Mon)
海に近い場所の土地 平日休日問わず、釣り人が居る場所
段々ゴミが増えているので
気になり掃除に行った
覚悟して
大きなゴミ袋を数枚用意
缶 ビン 弁当箱 鍋 等々 スーツケースまで有る
勿論、用意したゴミ袋は全然足らない
皆様 マナーを守りましょう
13:13 /
未分類
/
▲
夏場の仕事
2011.08.27(Sat)
冬のシーズン以外は暇にしていると思われがちですが ・・
とんでもない
とんでもない
むしろ、冬場の方が単調作業になって、夏場はアレコレアレコレ
種付け、 種を筏から
干満の有るひび棚に交わしたり 等々
農作業も日々の事の様に、海も目の離せない手を抜けない事が多いです
11:26 /
未分類
/
▲
本当に病気!?
2011.08.27(Sat)
熱が有るから迎えに来て下さい の電話
我が子は日々の平熱は少々高い
方だと思う
帰宅後、高熱で寝てくれると思ったが ・・ 案の定、大はしゃぎ
乳児の頃から、注射や薬は不必要
病気の度に私なりの食事療法で完治
そのお陰で
免疫力がパワーアップか
本当に病気
って感じで早々に治る
11:15 /
未分類
/
▲
一味専心
2011.08.27(Sat)
一味専心
1つの味にこだわり続ける
老舗の和菓子屋さん 創業以来 受け継いだ思いの表現
うゥ
ん
なるほど
11:05 /
未分類
/
▲
無農薬タバコ
2011.08.26(Fri)
無農薬や無添加等に、非常に気になる我が家で ・・ 新たな商品
無農薬葉タバコ
予約をして約1ヶ月待った
待ちに待った主人待望のタバコ
どんな味かは吸わない私には分からない
主人にとっては至福の一時だろう
14:08 /
未分類
/
▲
残暑
2011.08.26(Fri)
中国地方は残暑が厳しい予報
本格的な秋の訪れは遅れそう
まぁ遅かれ速かれ秋は到来
折角だから暫く夏を楽しもうっと
13:59 /
未分類
/
▲
わらびもち
2011.08.24(Wed)
今年の夏
になって、わらびもち屋の車が2台走る
それぞれ、音楽
や表現の違いが有り毎回聞いていても面白い
その内1台が特に面白く、私的に気に入っている
あ
来た来た
っと ついつい耳
を傾け、買いたい衝動になる
キャッチコピーやネーミングも本当に気持ちを揺らがすなぁ
と関心
17:39 /
未分類
/
▲
島田 紳助
2011.08.24(Wed)
芸能界から引退
突然の発表にビックリ
毎日驚きのニュースが多い中、今回は超驚き
激震状態
13:06 /
未分類
/
▲
雨
2011.08.23(Tue)
此処最近、本当によく雨が降る
海にとっては、恵みの雨
しかし状況によっては、不幸に見舞われる雨となる人達もいると思う
心境は複雑です
13:44 /
未分類
/
▲
月1
2011.08.22(Mon)
先日は、家族で楽しみにしている月1回の集まり
異業種の方々と、昼食を囲みながら満面の笑顔の時間
主人は、この日だけ昼間のお酒を満喫
様々な業界内外の会話を楽しみながらの勉強
さぁ
今日から又頑張ろう
10:08 /
未分類
/
▲
涼しい
2011.08.20(Sat)
今日は涼しく、セミの声がしない
先日まで、あんなに激しい合唱隊がいたはずなのに
13:12 /
未分類
/
▲
熊野筆
2011.08.19(Fri)
なでしこ 国民栄誉賞
記念品として、広島 熊野筆の化粧筆が贈られた
筆組合長さん 「化粧筆がここまでくるには地道な企業努力があった」と。
並ではない努力のたまものだと思います
09:49 /
未分類
/
▲
事故
2011.08.18(Thu)
夏ならでは
の事故が全国で ・・・
皆様 お気をつけ下さい
13:43 /
未分類
/
▲
お盆休み
2011.08.17(Wed)
皆様 お盆は如何お過ごしでしたか
我が家は、毎年13日から15日 ご先祖様にお膳を用意
戻って来られるご先祖様
心を込めてお迎えしました
気持ち良く、お帰りになられたかなぁ
見守って下さいね
09:22 /
未分類
/
▲
無添加
2011.08.11(Thu)
我が家は
無添加
には目がない
食材は勿論
今一番気になるのは
無添加住宅
本を読んで勉強中です
11:40 /
未分類
/
▲
暑い
2011.08.10(Wed)
日本列島が暑い
熱中症
救急車で搬送されるニュース
皆様 お気をつけ下さい
17:13 /
未分類
/
▲
虫
2011.08.08(Mon)
夏の虫
セミは勿論、カブトムシやクワガタ etc
我が家は、大々大々虫好きな子供のお陰で
賑わっている
親子で夏を楽しんでいる
皆様のご家庭は、何で楽しんでいますか
17:05 /
未分類
/
▲
8月6日
2011.08.06(Sat)
今日は、忘れてはならない日
朝 サイレンの音と共に平和の祈りをささげました ・・
10:43 /
未分類
/
▲
お肉屋さん
2011.08.05(Fri)
近所の、お肉専門店
都合により数日間お休みします
の張り紙
ん ・・・ 原発の関係だろうか
と考えてしまった
世の中、様々な形で苦境に陥っている人も少なくないのだろう ・・
12:59 /
未分類
/
▲
夏ギラギラ
2011.08.04(Thu)
去年のような異常な暑さでは無いけど ・・
夏は暑い
でも、これが日本の四季を感じるとして
良しとしよう
13:17 /
未分類
/
▲
海上保安庁
2011.08.03(Wed)
牡蠣の成育や、その他の状況により(台風など)牡蠣筏を移動させる
筏を移動させるには、海上保安庁の許可申請書を提出
今日も行って来ましたよ
10:26 /
未分類
/
▲
宮島水族館
2011.08.02(Tue)
先日8月1日 グランドオープン
海のめぐみ
牡蠣養殖の模様を水槽で展示
なかなか海の中の様子は見れないもので ・・
皆様の良い教材になり、牡蠣に親近感
を持って貰いたいですね
12:40 /
未分類
/
▲
8月
2011.08.01(Mon)
今日から8月
8月の初日 寝坊してしまった
従業員や夏場仕事を手伝って貰う女性の打ち子さん達を、少々待たせてしまった
普段、皆より1時間位早めに到着で仕事の準備等々が ・・・
焦りの冷や汗と
早朝からのムシムシ暑さで汗ダラダラ
夏バテせず、頑張ります
15:01 /
未分類
/
▲
FC2カウンター
最近の記事
お知らせの方で📝 (12/09)
海外転勤前に🍴 (12/07)
体調にお気をつけ下さい(..) (12/07)
3日連続🤣 (12/06)
変わらずのご愛顧に感謝感謝で一杯💕😍 (12/05)
お早うございます😳 (12/05)
年内の地方発送及び店頭販売最終日 (12/04)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2018年12月 (9)
2017年01月 (1)
2016年12月 (9)
2016年11月 (16)
2016年10月 (5)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (7)
2015年06月 (5)
2015年05月 (4)
2015年03月 (3)
2015年02月 (1)
2015年01月 (4)
2014年12月 (6)
2014年11月 (11)
2014年10月 (22)
2014年09月 (27)
2014年08月 (26)
2014年07月 (3)
2014年04月 (1)
2014年02月 (12)
2014年01月 (15)
2013年12月 (13)
2013年11月 (1)
2013年05月 (3)
2013年04月 (30)
2013年03月 (16)
2013年02月 (25)
2013年01月 (31)
2012年12月 (27)
2012年11月 (21)
2012年10月 (16)
2012年09月 (20)
2012年08月 (23)
2012年07月 (27)
2012年06月 (24)
2012年05月 (24)
2012年04月 (15)
2012年03月 (26)
2012年02月 (19)
2012年01月 (20)
2011年12月 (9)
2011年11月 (25)
2011年10月 (30)
2011年09月 (32)
2011年08月 (24)
2011年07月 (2)
2011年04月 (2)
2011年03月 (5)
2011年01月 (9)
2010年12月 (1)
2010年11月 (14)
2010年10月 (20)
2010年09月 (19)
2010年08月 (19)
2010年07月 (19)
2010年06月 (5)
2010年05月 (13)
2010年04月 (20)
2010年03月 (3)
2010年02月 (4)
2010年01月 (9)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (2)
2009年09月 (11)
2009年08月 (21)
2009年07月 (23)
2009年06月 (6)
2009年05月 (6)
2009年04月 (7)
2009年03月 (8)
2009年01月 (2)
2008年11月 (9)
2008年10月 (10)
2008年09月 (10)
2008年08月 (5)
2008年07月 (10)
2008年06月 (5)
2008年05月 (1)
2008年04月 (5)
カテゴリー
未分類 (1013)
プロフィール
Author:funatomi
FC2ブログへようこそ!
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード